ZOOLBOX 友達に話したくなるネタがいっぱい!

  • 動画
  • 車
  • ゲーム
  • 宇宙
  • ロボット
  • スマートフォン
  • 医療
  • 音楽

検索

タグ

  • 動画
  • 車
  • 宇宙
  • ゲーム
  • スマートフォン
  • ロボット
  • 医療
  • 音楽
  • オンラインサービス
  • 映画
  • 発電
  • Mac
  • エコ
  • アプリケーション
  • ディスプレイ
  • 薬
  • 軍事兵器
  • レビュー
  • 水
  • センサー

カテゴリ

  • ある意味すごい (6)
  • お知らせ (8)
  • アプリケーション (18)
  • エンタテインメント (61)
  • オンラインサービス (45)
  • 最先端技術 (160)
  • 気になるネタ (24)
  • 研究・アイデア (110)
  • 雑記 (94)

アーカイブ

  • 2014年11月 (2)
  • 2014年10月 (3)
  • 2014年9月 (7)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年5月 (2)
  • 2014年4月 (3)
  • 2014年3月 (3)
  • 2014年1月 (10)
  • 2013年9月 (10)
  • 2013年8月 (2)
  • 2013年7月 (1)
  • 2013年3月 (2)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (5)
  • 2012年12月 (42)
  • 2012年11月 (21)
  • 2012年10月 (2)
  • 2012年5月 (6)
  • 2012年4月 (39)
  • 2012年3月 (8)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年8月 (6)
  • 2011年7月 (2)
  • 2011年6月 (2)
  • 2011年3月 (11)
  • 2011年2月 (11)
  • 2011年1月 (13)
  • 2010年12月 (9)
  • 2010年11月 (12)
  • 2010年10月 (25)
  • 2010年9月 (26)
  • 2010年8月 (1)
  • 2010年6月 (6)
  • 2010年5月 (6)
  • 2010年2月 (1)
  • 2010年1月 (2)
  • 2009年11月 (10)
  • 2009年10月 (3)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (2)
  • 2009年4月 (7)
  • 2009年3月 (21)
  • 2009年2月 (22)
  • 2009年1月 (7)
  • 2007年10月 (2)
  • 2007年7月 (18)
  • 2007年6月 (59)
  • 2007年5月 (17)
  • RSS
  • follow us in feedly
  • @zoolboxさんをフォロー

発電

災害時でも海水や水とコレがあればスマートフォンを充電できる!水を入れるだけで電気を作り出すマグボックス

スマートフォン・水・発電・非常用

災害時に連絡を取る手段として携帯電話、スマートフォンは必要不可欠。手回し発電機での充電では不十分。今の時代に沿った非常用の充電アイテムが登場した。

上空300mに浮かぶ風力発電所!実用化に向けて実験を開始

発電

大規模な建設工事も必要なく、従来の風力発電よりも発電効率がよい風力発電所が実用化に向けて実証実験を開始したそうです。実用化されれば、今の風力発電の風車が全部この風力発電に置き換わるかもしれない。

人間を電池化する技術!心臓の鼓動で発電してスマホの充電が可能に

バッテリー・心臓・発電

もし自分の体力を電力に変換してスマホに充電できたら…。そんな技術が実現しそうです。絶え間なく動く心臓の鼓動で発電をするという技術です。

砂漠で水を作り出す!電気を作るだけじゃない風力発電や太陽光発電

水・発電・砂漠

水を得るには井戸を掘るか、雨を待つかしか考えたことがなかったが、もっといろんな方法があるんだよね。この技術が普及すれば、何もない砂漠で水に困らなくなるかもしれない。

電気の新しい作り方を発見!熱力波という新しい発電現象

MIT・発電・電池

最近、電力や発電関係の記事を書いきまくってる気がするが、今回紹介するのはスゴイ大発見な気がする。まったく新しい電気の作り方が見つかったよというものです。

強力な風を求めて移動する風力発電所!現段階で約2倍の電力供給を達成

発電

風を求めて向きを変える風力発電の風車はあるよね、確か。今回紹介する風力発電所はかなり大胆。風を求めて移動するんだって。発電所が動くってどういうこと?

史上初の実験に成功!レーザー核融合の安全性と可能性

レーザー・核融合・発電

核融合って聞くと、原子力発電所と区別がつかなくて、安全性だけが気になってしまう人もいるが、その点も含めてどれだけスゴイ技術なのか、そしてどんな未来を与えてくれる技術なのかを考える。

2013年春ごろに実用化される塗る太陽電池が与える未来

エコ・太陽光・発電

火力発電には化石燃料やガスが必要だ。太陽光発電にも必要なものがある。大量の太陽電池パネルを敷き詰めることができる広大な土地が必要だった。だが三菱化学が作っている塗る太陽電池なら、いろんな場所に設置が可能だ。

太陽光発電より効率的な生活排水発電!家庭から出る汚水で発電する

MIT・エコ・水・発電

このニュースを聞いて思い出したのが、バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンだよね!!新型のデロリアンは生ゴミとかで動いてたけど、本当にそれに近い技術が研究されている。しかも既に商業化に向けて進んでいるっていうんだから驚きだ!!

電力は月で発電して地球に送ればエネルギー問題は解決?

マイクロ波・月・発電

こんな考えを清水建設が考えています。確かに月には大気がないから天気に左右されること無く太陽光発電をすることができる。その電力を地球に送るって・・・どうやって?実はすごい技術があるんですよね。

次のページ