すごい!を集めたネタ系ブログとしてZOOLBOXを再開!
ごく一部の方に人気があったこのブログですが、なかなか時間が作れずに更新が途絶えていました。今回、「すごいモノ」というテーマをより明確にして再開することにしました。
2007年5月27日 6:13
Google関連のツールをよく使う自分としては朗報。Googleカレンダーが携帯電話に対応するという記事から
オンラインのスケジュール管理サービス「Google Calendar」を携帯電話に対応させたことを同社のブログで明らかにした。日本語版もすでに公開されている。
以前働いていた企業では、あまりGoogleのツールは使っている人が少なかった。まぁ会社のスケジュールとかをWEB上にあげるということに多少危機感を感じているのだろう。
間違って公開設定にしてしまうと、誰でも観覧できてしまうのだから、企業のスケジュールを管理するには向いていないかもね。
まぁ個人事業主の人や、プライベートならぜんぜん便利なんだけど、持ち歩けないのが不便だった訳だ。
スケジュールって、外にいる時の方が必要なんだよね。
友だちと会って、次いつ空いているかとか、そんなときに携帯でGoogleカレンダーをみることができるなら、これほど便利なものは無いね。
まぁ最近あまり家をでなかったりするんだけど・・・。
ごく一部の方に人気があったこのブログですが、なかなか時間が作れずに更新が途絶えていました。今回、「すごいモノ」というテーマをより明確にして再開することにしました。
今日は最近気がついたことをちょっと。TwitterやFacebookより、ブログが一番楽しいってことに気がついた。なんでかなぁって考えていたんですが、ちょっと理由が分かった気がします。
毎日Googleで検索している方は必見。あなたの検索ライフを支えているのはこんなすごいマシンです!さすがGoogle!
ブログって普通の日記になりがちですよね。ZOOLBOXは日記みたいにならないように書いてきたつもりだったけど、最近書いた記事を読み返してみるとブログである必要がない記事が多いと感じてしまった。ってことで考え方を改めます。
つい最近、Googleはクーポンサイトで有名なGroupon(グルーポン)を買収しようとしていたが、結局それは失敗に終わり、Googleは独自のクーポンサービスを提供しようとしている。最近いろいろ話題のグルーポンだが、Googleらしくやってもらいたいものだ。そこで、どんなサービスになるか予想してみる。
知っている人は知っているチェックインサービス。使ってみて非常に面白いサービスだとは思うが、まだまだ始まったばかりといった感じ。ホテルに関するサービスではなく、いわゆる位置情報を使ったクーポンサービスのようなもの・・・かな。