質問に答えてくれるWolfram Alphaが気になる
何か疑問があれば今ならGoogleで検索して答えを探そうとするだろう。でもGoogleは膨大な情報を与えてくれるがどれが本当の答えかは教えてくれない。でもこいつは違うかも。
2007年7月9日 20:24
顔写真をこのHotPepperちぇき!にメールで送ると料理名が返ってくるそうです。自分の顔を食べ物に例えられるってのは・・・。しかもコンピューターに。
まぁ何が食べたいのか決まらない時とかにはいいかもしれないですね。プレスリリースには、
ランチやディナー前に、友達同士で「今日はあなたの顔で!」と撮影して、「あ、今日の私はピザ顔だって!」といったコミュニケーションをしながら
とありますが、ピザ顔の自分がピザ食べてるのってどうなのよ。
「あ〜ピザ顔の○○くんがピザ食べてるぅ!共食いだね!」って確実に言われること間違いなしですね。
好きな女の子と素敵なデートして、ディナーのお店が決まらないときに、「君が食べたいものはなんだい?」って言いながら使ってみたらどうだろうか。
かわいらしい料理名が返ってくればいいが、ラーメン・餃子とか返ってきた時には・・・。
賭けですね(^^;
こういうツールは遊び半分に手を出すとやけどします。使う相手を考えましょうね。
まじめな話、顔で何かを判断することができるなら、似合う髪型を提供したり、服装などのコーディネイト情報を提供したりしたら誰でも使うと思うんだけど。
画像認識技術はますます進化しますね。今後にもっと期待!
何か疑問があれば今ならGoogleで検索して答えを探そうとするだろう。でもGoogleは膨大な情報を与えてくれるがどれが本当の答えかは教えてくれない。でもこいつは違うかも。
自分の周りにはウィルスに無知な人が多く、対策ソフトを全く入れていない人がいっぱいいる。なぜウィルスが怖くないのか・・・それは実際に感染したことがないからだろう。そんな人達にぜひ一度この疑似体験サイトでウィルス感染を体験してもらいたい。
翻訳ツールってよく使うけど、これをみると、「ぉお!」って思ってしまう。Exite翻訳の精度がすごいことがわかるはずだ。
パソコンを触っていると、気がつくと平気で1時間や2時間が過ぎてたりしますよね。気がつくとニュース読んでたり、知らないうちにWikipediaを開いていたり。そんな時は時間間隔をリセットする必要があります。