すごい感動を与えてくれる虹の始まりを映した写真
この写真は衝撃的!というより感動です。虹を見るとどこから始まっているのかなぁなんて幼い頃思ったものです。
2009年2月23日 16:49
毎日Googleで検索している方は必見。あなたの検索ライフを支えているのはこんなすごいマシンです!さすがGoogle!
正直愕然とする。。
こんな手作り感たっぷりのマシンにサポートされていたのかと思うと。。
本当にこれ動くのか。。と思ってしまうくらい・・・ある意味すごいなぁと思ってしまったのが率直な感想。
まぁいろいろ考えた結果、すごい見栄えも良くて、高性能で、高価なサーバーを買うより、こういう安価な部品で組み上げた方がすぐに新しいモノと交換できるから!というのがGoogleの考えのようだ。
このサーバーは1999年当時使っていた物らしい。
でも、もうちょっとどうにかなっただろ。
この写真は衝撃的!というより感動です。虹を見るとどこから始まっているのかなぁなんて幼い頃思ったものです。
未来の車ってデザインがシャープで、自動運転機能や宙に浮いたり…ってのを想像しますが、近い未来はタイヤもまったく新しいモノになるのかもしれないと考えさせられました。
このスマートコンタクトレンズが世界中にいる糖尿病患者3億8200万人から苦痛を取り除いてくれるかもしれない。いったいどんなコンタクトレンズなのか…。
最初なんだろうなぁって思って見たんですが、あー、自分も目が悪いから見えちゃうんですよねぇ。でもぼやぁ〜って見える。やっぱりすごい目が悪い人にはハッキリと視えるんですかね?
毎日一回は使っているだろう様々なインターネットサービス。それらのサービスは世界の中から選ばれた優秀な人たちが作っているわけだが、そんな優秀な人たちだって気がつかない問題もある。それらの問題を指摘して話題になっている日本人ハッカーがいる。
セルフドライビングカー、オートドライビングカー、自動操縦自動車…まぁ人によって呼び方は様々でしょうが、車に乗れば座っているだけで目的地まで連れていってくれる車があったらどう思います?恐いなぁって人もいれば、単純にスゴイなぁ、未来だなぁって感じる人もいるでしょう。その技術の可能性について動画を観ながら考えてみます。
職場環境ですごいって言ったらGoogleが出てくるけど、これ見てGoogleが普通に思えてしまう。。ってか働いているって気がしなくなりそうだ。・・・それが目的か!?
自分が持っているスマートフォンの不満っていっぱいありますよね?電池がもっと多いやつだったらとか、カメラがもっと高画質だったらなど、いっぱいあるだろうけど、自分用にスマートフォンを作れたら不満なんてでないと思いませんか?