一度はやったことがある人気テレビゲームのマリオカートが遂に実写化!?
マリオカートをやってた時って、実際にこんなレースがあったらどうなんだろうって想像していたけど、実際こうやって観てみると危険過ぎるな(^^;)そして間違いなく死人がでるレベルだわ。
2009年3月28日 15:16
2年近く我慢していた物欲。金がないのにPower Macを買ったりしていた自分。遂にその物欲が爆発してしまった。。
買おうか買うまいかすごい悩んでいたXBOX360を遂に買ってしまいました。
XBOX360にバイオハザード5が付いて33,060円だったから、結構お得だったと思う。
つい最近、カードで30万以上するものを買いました。人生で大事な買い物の一つですが、ここでは何を買ったかは明かしません!
んで、その後に銀行の残高をチェックして・・・。
「意外とある。。」という安心感。
こいつが物欲の引き金を引いたようです。
別に銀行口座には普通の人に比べたらないっす。ただ、今まで買いまくっていた自分の口座と比べて「意外とある。。」って思ってしまったのがまずかった。
すごいねamazon!以前からよく使っていたけど、こういう物欲が爆発した時に力を最大限に発揮するのがamazon!
衝動買いを家でも実行できるすごさ!
財布をみて考える余裕さえ与えないすごさ!(お金を見ないで買い物できるからね。)
おかげで物欲が爆発したとたんに、amazonを開いてたわ。。
XBOX360とPS3のどっちがいいかなぁって思っていて、PS3の方がいいとかなんとか言われていたけど・・・。
結局XBOX360にしかないグランドセフトオート4の追加版が気になって、XBOX360にした。
今までゲームって言ったらPS2だったから、PS2と比べたらすげー画質の違いにビックリした!
XBOX360は起動音とかディスク回しているときの音が気になるとか言われていたけど、結構気になるね(ーー;
これでも良くなったって言うんだから、初期版とかどんだけうるさかったんだよ!って思ってしまった。
なので、本体を隔離することにした。
これでダメならしょうがない。
グランドセフトオートが欲しくて買ったけど、すごいいいわ!
ゲームの中の世界に入り込めるね!
・・・ハードのうるさい音さえなければ。。
でもおもしろいからいい!
マリオカートをやってた時って、実際にこんなレースがあったらどうなんだろうって想像していたけど、実際こうやって観てみると危険過ぎるな(^^;)そして間違いなく死人がでるレベルだわ。
東京ゲームショーで発表されたXbox 360の新しいコントローラーKinect。ゲームのために作り出されたとは思えない未来を感じるすごいコントローラーだ。ZOOLBOXではゲーム以外でのKinectの可能性を考えてみる。
街を作るシミュレーションゲームで有名なSimcityですが、久しぶりに新作が登場しますよ!しかもとんでもなくパワーアップして。もうね、予告動画観ただけで来年が楽しみになってきた。
最近のテレビゲームは近年凄まじい勢いでリアルになりつつある。数年前に比べると今のゲームってリアルだよね。リアルだけどゲームの世界では出来ないことが多いし、映画などのよりリアルなCGに比べたら・・・。だが新しいゲームエンジンが全てを解決してくれるかもしれない!
最新の電化製品ならスマートフォンで遠隔操作で電源をON/OFFできる機能があるかもしれない。だが、オモチャや小さな電化製品にそんな機能が付いているはずがない。
ゲームというよりパズルに近いような・・・そうでないよな。アイテムを放り込んで成長させて最高レベルを目指すというものだ。男女問わず楽しめる!
パックマンが1980年ですから、そこから約30年で急速な進化を遂げたゲームってすごいね。未来のゲームがどうなっていくのかも気になる。
正直早くやりたくてしょうがない!発売日まで徐々に公開される動画を観て興奮を抑えなければ!ってことで、動画をまとめておくことにしました。
iPhoneやAndroidといったスマートフォンを持っている人なら名前くらいは聞いた事がある有名なゲームのAngryBirds。ついにリアル版AngryBirdsが登場したぞ!?いやぁ何度観ても完成度が高い。
コンタクトレンズに直接テキスト情報などを表示することができる技術は以前にも紹介したが、具体的な商用化の時期やプロトタイプの発表は初めてだ。