初音ミクが歌う八王子Pによる「Sweet Devil」のプロモーションビデオがすごい
もうニコニコ動画にプロがいっぱい。。どの創作作品も基本的にレベルが高いなぁと感じる。実際にニコニコ動画からプロの作曲家になってしまう人がいるくらいだ。そんな中で最近気になっているのが八王子Pの「Sweet Devil」。
2009年4月12日 11:27
John Cageという作曲家が作曲したピアノ曲で、聴く人によっていろんな捉え方があるすごい楽曲です。そんなすごい曲をだれもが弾けるってのはすごいよね。
小学校のころ、ピアノって弾けると人気者になったものです。
その為に、アニメの音楽をメロディラインだけでも弾けるように練習したものです(笑
高校生になると小室ブームが来て、いろんな曲をキーボードで弾けるように練習しましたわ。
でも、コンサートなどで弾くようなピアノ曲は弾こうと思っても、譜面にはすごい音符の量で弾くどころか読むのさえ大変。
よく小学校の頃、「ネコ踏んじゃった」をピアノを習ってないけど弾ける子がクラスに必ず何人かいました。
今考えるとすごい残酷なタイトルだなぁって思ってしまうが。。
この曲も何人かは弾けるけど、だれでも弾けるわけではない。
今日、この動画を観て練習すれば、明日コンサートを開くことも可能です!
十分にリスナーに聴かせることができる楽曲です。
譜面をみて練習するものいいのですが、実際に聴いて練習した方が早いでしょう!
なかなかいろんな音が聴こえてきて、素敵な楽曲だと思うな、俺は。
朝と夜、聴く時間帯が違えば、曲の表情も変わりすばらしいものだ。
こんな曲・・・あるんだね。
もうニコニコ動画にプロがいっぱい。。どの創作作品も基本的にレベルが高いなぁと感じる。実際にニコニコ動画からプロの作曲家になってしまう人がいるくらいだ。そんな中で最近気になっているのが八王子Pの「Sweet Devil」。
アクション映画のワンシーンに出てきそうな技を繰り出す人で、本当にこんな動きを人間ができるのかと疑ってしまうほどだ。
いやぁ和むねぇ。こういう女の子が無邪気に踊るホームビデオって。・・・あれ?あれれ?・・・すごいなぁ。
今までのロボットは、事前に録音された音声を再生するだけだった。なので、録音していない歌を歌う事はできなかった。だが、歌声合成ソフトウェアとして有名なVOCALOIDがハードウェアになったことで、ロボットが歌いだす時代がやってくる。
もし大学の卒業式でスティーヴジョブスがスピーチしていたら、自分の人生の進むべき道が変わっていたかもしれない。これほどの力があるスピーチにであったことがない。
イヤホンのケーブルだけじゃないけど、ケーブルって曲がりはするけど伸び縮みはしない。ちょっと手が引っかかっただけで、イヤホンが耳から外れたり、イヤホンジャックが抜けちゃったりします。
砂で描かれるこの世界観は一見の価値有りです。この人の手は砂に命を吹き込んでいるかのように、表現力が非常に豊かで、描かれたものに生命を感じるほどです。手と砂でこれほどの作品ができるというのはすごいです。
リミックスネタは大好きなんだけど、これまた久々にカッコイイ曲がでてきた。iPhoneを持っている人は馴染みのあるプリセット着信音をカッコイイ曲に仕上げちゃったMetroGnomeがすごい。