一度はやったことがある人気テレビゲームのマリオカートが遂に実写化!?
マリオカートをやってた時って、実際にこんなレースがあったらどうなんだろうって想像していたけど、実際こうやって観てみると危険過ぎるな(^^;)そして間違いなく死人がでるレベルだわ。
2009年5月1日 16:41
このゲーム、ちょっと期待できるかも。というのも、近代都市での銃撃戦をイメージさせる告知サイトなので、もしかしたらフロントミッションの可能性も・・・
その告知サイトとはこれのこと。
実際はどういうモノかはまだ分からないが、なぜ自分がフロントミッションかも・・・って思ったのか。
フロントミッションが好きな人には分かるはず。
フロントミッションは百年近く先の地球での戦争が題材になっている。
だから建物は近代的なはず、さらにこのサイトに描かれている都市の独特な雰囲気は戦争を経て無理矢理作ってきた建物のように感じた。
このサイトで都市のあちらこちらで爆発が起こっている。
その爆発の規模はとても大きい。
人が題材のゲームなら、爆発はこんなに多くないだろうし、狭い範囲で爆発が起こるだろう。
まぁ後者の狭い範囲というのは、大規模な戦争ゲームなら別だけど。。
よーく聴いてもらうと分かるが、爆発音とともに銃声、ここまでは十分聞き取れると思う。
だが、それに加えて、銃弾を弾く金属音がすることに気がついただろうか。
銃声を弾く金属というと・・・ロボット?
フロントミッションの可能性もあるよね。
なにがすごいと思って記事を書いているかというと、自分の推測がキレ過ぎていて、こりゃブログに掲載しないと・・・って思ったからで。。
フロントミッション大好きな自分としては、これは期待できるすごい新作ゲームなのでは!?ってところか。
マリオカートをやってた時って、実際にこんなレースがあったらどうなんだろうって想像していたけど、実際こうやって観てみると危険過ぎるな(^^;)そして間違いなく死人がでるレベルだわ。
先日友だちと拡張現実(AR)の話をしていたんだが、みんな結構興味を持ってくれた拡張現実がもたらす未来について考えてみる。
最近のオンラインサービスは様々な機能やサービスを盛り込み過ぎているのではないだろうか。もっと機能を絞り込んで、提供した方が良いのではないだろうか。必要ないものまで提供している事で、使いにくくなっている気がするのは自分だけだろうか。
知らない人はいないでしょが、ステルスアクションゲームで有名な『メタルギアソリッド4』今回そのメタルギアソリッド4のプレイデモ映像が公開されました。
ゲームというよりパズルに近いような・・・そうでないよな。アイテムを放り込んで成長させて最高レベルを目指すというものだ。男女問わず楽しめる!
テトリスというゲームを知らない人は…いるかもしれないけど、有名なパズルゲームです。そのパズルゲームを映画化するという話がでてきてるけど…
iPhoneやAndroidといったスマートフォンを持っている人なら名前くらいは聞いた事がある有名なゲームのAngryBirds。ついにリアル版AngryBirdsが登場したぞ!?いやぁ何度観ても完成度が高い。
2年近く我慢していた物欲。金がないのにPower Macを買ったりしていた自分。遂にその物欲が爆発してしまった。。
東京ゲームショーで発表されたXbox 360の新しいコントローラーKinect。ゲームのために作り出されたとは思えない未来を感じるすごいコントローラーだ。ZOOLBOXではゲーム以外でのKinectの可能性を考えてみる。
すごい見やすいぞ!なんていうか見やすすぎる!なんでだろう。今までの地図より断然見易い。しかも旅行したくなる…いや冒険したくなる。