安くて寿命60年の長持ちするすごい発光ダイオード
こんなに寿命が長い発光ダイオードができると、そのうち「電球なんて交換したことなんてないよ〜!」って人が出ることになるかもしれない。
2009年6月21日 23:27
2009年6月21日にこのブログの管理人が出会ったちょっと気になるネタをざざーっと紹介します。
宇宙港が遂にできるようですね!どんな施設になるんだろうか。もちろん誰でも入れるんだよね?
世界最古の企業が日本にあるってのも驚いた。
テレビでABCクッキングスタジオの特集を観たが、すごいねあの社長さん。
こんなに寿命が長い発光ダイオードができると、そのうち「電球なんて交換したことなんてないよ〜!」って人が出ることになるかもしれない。
街を作るシミュレーションゲームで有名なSimcityですが、久しぶりに新作が登場しますよ!しかもとんでもなくパワーアップして。もうね、予告動画観ただけで来年が楽しみになってきた。
脳の容量って4TBだったかな?その4TBさえも使い切れていない気がしますが、何事もバックアップは必要ですよね。人間の脳でもバックアップできるようになるかもしれませんよ。
美容室で髪の毛を切る時に、新しい髪型にチャレンジしたいけど・・・やっぱりなぁって思ってしまう人は自分だけではないはず。でもコレがあればその一歩を踏み出せるかもしれない。
CESネタ続きで申し訳ないが、以前から注目していた技術が一気に製品化へ向けてプロトタイプが発表されたので、許して欲しい。今回はペラッペラのディスプレイです。
魚のように自由に海を泳ぎたいと思ったことはありませんか?今の技術では重い酸素ボンベを背負い、複雑なダイビング機器を操る技術が必要です。近い将来、もっと簡単に海に潜ることができるようになるかもしれません。
こういうSF映画やドラマが現実になると、すごい未来を感じるわけですが、あの宇宙を旅するスタートレックにでてくる未来のツールが完成しつつあります。
今までたくさんストップモーションアニメを観てきたけど、これほど小さい主人公を使ったストップモーションアニメはないし、よく作ったなぁって感心してしまう。