優雅に飛びまわる空のホテルをヘリコプターで造る構想
なかなか面白い動画が手に入った。海には豪華客船という船上ホテルがあるが、空には・・・ホテルって言える物がまだない。そこでYOTELというホテルグループが考えたのがHotelicopter。
2010年6月1日 18:01
米国ペンシルベニア大が研究しているヘリコプターがちょっと面白い。ヘリコプターなんだけど、動きがヘリコプターじゃない。なんていうか虫っぽい。でもすごいと思う。
ヘリコプターってブィーーーーーーーーーンって滑らかに移動するイメージだったけど、この動画のヘリコプターは違うぞ!
このヘリコプターはビュン!ビュン!ビュン!って飛び回るイメージだ。
専門家じゃないからなんで4つあるのかは説明できないけど、動きを見る限り、4つがそれぞれ違う速さで回転することで機敏で、ダイナミックな動きを実現しているんじゃないかな。
まぁ小さいから素早いってのもあるだろうけど。
無人探査ヘリっていっぱいあるんだよね。
でも、こんな素早くてダイナミックな動きができる探査機ってみたことない。
窓から潜入することが可能だってことをアピールしているようだから、やはり危険なテロ犯のアジトに入り込むことを想定した無人探査ヘリだったりするのかな。
どうも動きが人の操作ではなさそうなんだよね。コンピュータであらかじめコースをセットしたりしているんだろうか。
もし人が操作していたら相当な腕前だよね。
コースをセットして飛ばせるなら、なおさらスゴいなぁ。
なかなか面白い動画が手に入った。海には豪華客船という船上ホテルがあるが、空には・・・ホテルって言える物がまだない。そこでYOTELというホテルグループが考えたのがHotelicopter。
スターフォーズ、バックトゥザフューチャー、フィフスエレメントといった近未来の映画などで必ずといっていいほど登場する『空飛ぶ車』。自分はこの技術はおそらく20年の間に実現するのではないかと考えている。
いつも興味深い技術を開発し続けるアメリカのDARPAが、ボーイング社と共同で開発している無人飛行機ソーラーイーグル。こいつができたらいったい何が出来るようになるのか考えてみた。