次世代宇宙航空機スカイロンは音速の5倍の速さで宇宙へ
スペースシャトルの退役が決まってから、今後の宇宙への移動手段はどうなるんだろうかと思っていたが、遂に具体的なものがでてきたね。ただ実用まで時間がかかりそうだ。
2010年10月14日 17:10
Virgin Galactic社の宇宙旅行実現が近づいてきたな。それにしてもこの宇宙船・・・宇宙航空機か、超かっこいい!Virginのロゴがまたなんとなくこの宇宙船に合ってる!SF映画とかに出てきそうだし。
未来が一気に近づいてきた感じがするよ。
ヴァージンギャラクティック社の宇宙船がパイロットを2人乗せて宇宙空間を飛んだってニュース。
まるで未来人がこの宇宙船に乗ってやってきたかのようだ。
ヴァージンって聞くと映画館Virgin Cinemaのイメージがあるが、そのヴァージングループの会長さんが設立したのがヴァージンギャラクティック社。
意外だよね?ヴァージンが宇宙ビジネスだなんて。
まぁエンタテインメントとしては同じなのかもしれないけど。
20万ドルだって。約1,600万円だそうだ。既に300人以上が予約してるんだってよ。
300人×1,600万円=・・・48億円!!??
まぁこの宇宙船飛ばすだけでもとんでもないお金かかるだろうからね。どこからどこまでが利益になるんだか。
ちなみに、完全に無重力になるのは6分間になる予定だって。
たったの6分間。
まだ旅行ってレベルじゃないよね。宇宙ステーションとか、以前記事にした宇宙ホテルとかに滞在して帰ってきてやっと宇宙旅行って感じだな。
まだドライブ的なノリだよね。
たった6分間の宇宙ドライブ。
10年後には日本にも宇宙港ができるだろうね。今でさえ、アメリカとスウェーデンに宇宙港があるし、・・・建設中だったかな?
今よりももっと身近なビジネスになって、宇宙でプロポーズとかブームになっちゃいそう。
日本の宇宙開発もがんばってほしいもんだ。
日本でもこういう民間企業が出てきてほしいよね。
スペースシャトルの退役が決まってから、今後の宇宙への移動手段はどうなるんだろうかと思っていたが、遂に具体的なものがでてきたね。ただ実用まで時間がかかりそうだ。
まだ計画段階みたいだけど、出来たら世界最高級のホテルになるだろうね。しかも7部屋しかないんだって。さらに外出ができません。は?そんなホテルがなぜ最高級になるのか。自分は・・・このホテルなら泊まってみたいです。
もう宇宙観測はNASAとかがロケット飛ばして観測するような、莫大な費用をかけて行うことではなくなったんだなぁって思った。こういうお父さんを持つ子供がうらやましい。。
宇宙旅行が本格的に民間の会社で実現しようとしていますが、やっぱり普通の人にはとても払えない旅費が・・・。そこで登場したのがこの宇宙船Tycho Brahe。驚きの低価格で宇宙旅行を実現してくれるそうです。
宇宙船を打ち上げるためには、燃料をたくさん積んだロケットで打ち上げ、途中で切り離し、海に着水させたりする。その回収には時間とお金がかかる。
先日NASAが発表した地球外生命体に関する発表に関して、「がっかりした」とか記者会見後すぐに解散したなどいうけど、この発表がどれだけ夢のあることか。よーく考えてみると、実はすごい夢のある話だと思うし、実際教科書が書き換わるすごいことなんだけどなぁ。
もうSkylonの記事を書いてから1年半経つんですね。夢のような宇宙航空機の開発がまた一歩前進したようです!今までなかった特殊なエンジンがほぼ完成しそうです。
まるで初期のasimoを見ているような巨大で半端なく重い宇宙服。それがまったく新しいものに変わるかもしれない。
国際宇宙ステーション(ISS)は決して広くはない。広くするためには、完成した居住モジュールをロケットで運ぶしかないため、大きさに限りがある。