未来の卓球台「WALDNER」人間の審判はもういらない?
卓球って何対何なのか、どっちのサーブなのか、忘れたりするよね。この未来の卓球台は、大会試合などの卓球だろうが、旅館で浴衣着てやる卓球だろうが関係なく、厳しく判定して真剣に卓球をやらせてくれる。
2011年8月17日 19:45
小さい頃、車に乗っている時、曇っている窓ガラスを使って絵を書いたりしたものです。最近では、甥っ子、姪っ子は車の中でDVDを観ていたりします。時代によって車の中での過ごし方が違いますね。
今、TOYOTAが研究しているマルチメディアウィンドウは車の中での過ごし方を大幅に変えようとしています。
冬になると窓ガラスが曇るんですよね。よくその曇った窓ガラスに指で絵を書いたりしましたよね。
このマルチメディアウィンドウなら、曇ってなくても絵を欠けるんです。
窓ガラス全体がタッチパネルディスプレイになっていて、指で絵が書けるんです。
まぁ絵が書けるくらいなら、今の時代それほど驚かないでしょう。
実はこの窓ガラスには他にもいろんな機能があります。
窓ガラスに写っている対象物までの距離を教えてくれたり、名前を教えてくれたりするんです。
昔、運転しているお父さんに、「アレ何?」「あれは?」「あれあれ…あれだよ!」って自分がどれを指して言っているのか分かってもらえず、結局アレが何だったのか。。って経験一度はあったはずです。
でも窓ガラスに映ったものは、窓ガラスが教えてくれます。
今回紹介しているマルチメディアウィンドウは後部座席の窓ガラスのみです。
おそらくフロントガラスに搭載した場合、まったく危険性がないとは言えないからでしょうね。
運転手にとっては気が散ってしょうがない。
だけど、この技術を利用すれば、カーナビゲーションの画像をフロントガラスに移すことだって可能ということです。
実際に走っている道に矢印が重なるように表示されたりするわけです。これで複雑な道も迷うことなく走ることが可能になるでしょう。
ほかにも、現在走っている道の制限速度などの標識をフロントガラスに表示することで、標識の見逃しがなくなるかもしれません。
夜中、暗い夜道でも、人が歩いていれば、人を赤線で囲って注意を促してくれるかもしれません。
考えられる未来はいっぱいです。この技術はぜひ実現してもらいたいものです。まだまだディスプレイが故障した場合の危険性などが考えられますが、きっとどうにかしてくれるでしょう!
卓球って何対何なのか、どっちのサーブなのか、忘れたりするよね。この未来の卓球台は、大会試合などの卓球だろうが、旅館で浴衣着てやる卓球だろうが関係なく、厳しく判定して真剣に卓球をやらせてくれる。
自分たちの世代で、誰もが知っているタイムマシーンって言ったら、映画「BACK TO THE FUTURE」に出てくるデロリアンでしょ。もうね、時代はタクシーで未来に行けるんですよ!?
三輪車といってもさすがに子供が乗る三輪車ではない。自動三輪車の話だが、それでも時速322キロメートルも出るってすごい。いったいどんな三輪車なのか。
近々登場するだろうと思われていたフロントガラスに道順などを投影するカーナビが、遂に市場に登場した。投影される情報はシンプルで、まだ想像しているようなものではないが…。
未来の車ってデザインがシャープで、自動運転機能や宙に浮いたり…ってのを想像しますが、近い未来はタイヤもまったく新しいモノになるのかもしれないと考えさせられました。
スマートフォン専用ケースの背面って無地のものが多いですよね。popSLATEはそんな無駄なスペースに自分好みの写真を表示したりできるディスプレイを備えています。
スターフォーズ、バックトゥザフューチャー、フィフスエレメントといった近未来の映画などで必ずといっていいほど登場する『空飛ぶ車』。自分はこの技術はおそらく20年の間に実現するのではないかと考えている。
最近は、パンクしないタイヤの自転車とか売ってますからね、車もそろそろパンクしないタイヤが登場してもいい頃かと。市場にでてくるのはいつになるのか。
CESネタ続きで申し訳ないが、以前から注目していた技術が一気に製品化へ向けてプロトタイプが発表されたので、許して欲しい。今回はペラッペラのディスプレイです。
もう紙がなくなる時代がすぐそこまで迫っている!この開発の速さでいけば、数年後には一人一枚電子ペーパーを持つかもね。