スマートフォンもPCのように自作する時代がやってくる!
パソコンも最初はメーカーが作り上げた物しか買う事が出来なかったが、今では買ってきたパソコンをカスタムしたり、パーツなどを買って自分で組み立てることができる。スマートフォンでも自分にあったスペックにカスタマイズできる新しいサービスが登場した。
2012年4月25日 10:32
ついにGoogleからクラウドストレージサービスがリリースされましたね。その名もGoogle Drive。DropboxやSkyDriveなどがあるが、やはりそこはGoogle。魅力的なポイントがいっぱい!
一言で言うとクラウドストレージサービス。で、クラウドストレージサービスって何?
あなたのパソコンの大事な写真やデータをGoogleに預けるサービスです。簡単に言うとね。
もしパソコンが壊れても、Google Driveなどのクラウドストレージサービスにデータを預けておけば、大事な写真やデータは無事ってわけです。
Google Driveの魅力はやっぱり検索機能。
OCR変換機能というEvernoteとかを使っている人はご存知の機能がついている。
書類をデジカメやスマホで撮影した写真。その写真に写っている文字を検索対象にすることができる、いわばアナログ文字からデジタル文字に変換する技術。
これによって、Google Drive上に保存された写真の中の文字列まで検索可能になるわけです。
それだけじゃない。知らない人が結構多いのがGoogle Gogglesというもの。
例えば「富士山」で検索すると、富士山の写真が検索結果として表示される。
Androidスマートフォンを持っているなら、アプリがあるのでダウンロードしてみると、どんなサービスなのかがわかるはずだ。
そのGoogle Gogglesの写真検索能力がそのままGoogle Driveに入っているから、写真を探すのも非常に簡単…なのかもしれない。
検索機能はなんとなくEvernoteっぽい。でもストレージサービスってことだからDropboxっぽいが、それらに高機能な検索機能を付け加えて使いやすくなった感じだ。
Google Chromeのアプリストアには、既にGoogle Drive対応のサードパーティアプリが登場しているようです。
Google Drive上のドキュメントをFax送信したり、動画をGoogle Drive上で編集できるアプリなどがあるようです。
Google Chromeや、Gmailといった他環境との連携はDropboxやSkyDriveにはない。
そういう他の環境との連携の強さを、サードパーティアプリがGoogle Driveをより魅力的なサービスにしてくれそうだ。
残念ながら、まだすぐには使えないみたいだ。自分の場合は、使える準備が整ったら通知するよ!って画面が表示された。
使える状態になったら、さっそく数週間使ってみて、どんな感じかをまたレビューすることにする。
楽しみだ、Google Drive!
パソコンも最初はメーカーが作り上げた物しか買う事が出来なかったが、今では買ってきたパソコンをカスタムしたり、パーツなどを買って自分で組み立てることができる。スマートフォンでも自分にあったスペックにカスタマイズできる新しいサービスが登場した。
このブログでも何度か電子ペーパーは紹介してきたが、もうっていうか4月に市場投入されます。韓国LG Display社が欧州で発売する電子書籍端末に搭載されるそうだ。
コンタクトレンズに直接テキスト情報などを表示することができる技術は以前にも紹介したが、具体的な商用化の時期やプロトタイプの発表は初めてだ。
CESネタ続きで申し訳ないが、以前から注目していた技術が一気に製品化へ向けてプロトタイプが発表されたので、許して欲しい。今回はペラッペラのディスプレイです。
Googleがまた面白くて未来を感じさせてくれるプロジェクトを開始した。Project Glassという未来のメガネ開発プロジェクト!このメガネがあれば生活はより便利で楽しいものになりそうです。
自分の名刺も、頂いた名刺も正直保管や持ち運びが大変。探すのだって一苦労だし、正直、最近名刺を見て連絡することなんて無い。もう紙の名刺はいらないんじゃないか?
電池と聞くと、電力を供給するだけの”単純”なイメージがあるが、Battheadは、その電池のイメージを払拭するくらい大幅にグレードアップして、”高機能”で”高性能”な電池が誕生しそうです。
防水スプレーと聞くと、パラパラと降る雨をちょっと防ぐくらいでしょ?って思っていました、自分も。だがこのNever Wetは驚異的な防水力を誇るものです。
急いでいる時に限って家の鍵が見つからなかったりするんですよね。すぐに出かけなきゃいけないのに…鍵をかけずに外出するわけにもいかない。そんな時、あなたはどうしますか?
iPhoneのディスプレイが割れちゃってる友人と会いましたが、やっぱりちょっとした衝撃で割れてしまうようですね。ですが、そんな悲しい思いをする人が減るかもしれません。