人間が本物の心臓を作り出す未来はすぐそこまで来ている
人間が人間の身体の一部を発明するって不思議だよね。それと同時にこの高度な知識と技術がある時代でもまだ人間を完全に治す事ができないって、人間はどれだけ高度な技術で作られたのか。自然ってすごいよね。その人間が遂に永久人工心臓の移植に成功した。
2012年12月6日 9:22
注射って大人になっても嫌なものです。いや、痛くないよ、大人だもん。でもね…なんとなく嫌なんです。痛くない方法はないだろうか…そんな夢を実現したのがマイクロニードルアレイというものだ。
富士フィルムが開発した、注射器に変わる新しい薬剤投与手段「マイクロニードルアレイ」は、皮膚に貼って薬剤を投与する。
針がいっぱいって注射器より痛いんじゃ…。
皮膚に貼るだけで薬剤を体内に届ける新しいドラッグデリバリー手段「マイクロニードルアレイ」開発 : ニュースリリース | 富士フイルムによると、
「マイクロニードルアレイ」は、100~2000ミクロンの長さの微細な突起をシート上に配した薬剤送達部材で、皮膚表面に貼ることで、突起部分から薬剤を皮膚に浸透させ、体内に届けることができるものです。
なるほど、小さすぎて痛みさえ感じないわけですね。
小さい針がいっぱいあると思うと、折れて皮膚に刺さったままになったりしないだろうか。。
突起そのものが数分以内に皮膚下で溶解し、突起中に充填された薬剤を体内に届けることができる自己溶解タイプです。
針自体がカプセルみたいな役割を果たしているわけですね。むしろ針が皮膚の下に残るように作られているわけですね。
投与する薬剤によって針の形状や長さを設計することができるようで、大量生産も可能だそうだ。
小さい頃に注射器を刺されて痛みを与えられることが多かったせいか、医者を見ると”痛み”を連想してしまう。自分だけかな。
でもこれからは優しくマイクロニードルアレイを貼って、ハイおしまい!ってなるから、お医者さんが優しいイメージになる。
いや、今だって優しい人達なんだけど、針刺すからね…。
そんな自分みたいな”痛み”のイメージがなくなりそうですね。
人間が人間の身体の一部を発明するって不思議だよね。それと同時にこの高度な知識と技術がある時代でもまだ人間を完全に治す事ができないって、人間はどれだけ高度な技術で作られたのか。自然ってすごいよね。その人間が遂に永久人工心臓の移植に成功した。
鼻水やくしゃみなどで苦しんできた花粉症の人には希望の光が見えてきました!花粉症などのアレルギー性鼻炎を引き起こすたんぱく質が解明されたようです。
やる気を出さなきゃ行けない時に限ってやる気がでないんですよね。いつでもやる気が出せるようになればいいんですが…。ってことで無理やりやる気を出させる研究に良い結果が出たようです。
今まで針と糸で縫合する必要がある傷は、縫合する時にも恐怖心と痛みがあったが、このナノ縫合は恐怖心だけでなく痛みさえなくなるという。
傷が深く、体内まで傷ついて内部出血した場合、一刻も早く医療施設に行く必要がありますが、この新しい技術は負傷者の生存率を飛躍的に向上させるというものです。
歯って痛くなったらどうしようもないんだよね。歯医者行くしかないし。何が嫌かって言うと・・・いろいろ痛いじゃん。。でも歯の治療も日々進化している。歯に使うばんそうこうが開発されているって知ってるかい?
歯の治療っていうと、ドリルの音と痛み・・・。今後歯医者でキュイーーーーンっていうドリルの音を聞くことがなくなるかもしれない。
目の悪い人には凄いニュースだ。近視の原因とされる遺伝子が特定されたそうだ。近視は遺伝ってことで決着したってことですね。しかも治療ができるっていうんだから、すごいニュースですよね。
少しタイトルが恐いですが、ただ戦争や兵器の話ってだけじゃありません。この技術が自分たち一般人にも良い影響をもたらす技術でもあるということと、こういった技術の使い方について考えてみる記事です。