Googleの検索エンジン用サーバーの写真
毎日Googleで検索している方は必見。あなたの検索ライフを支えているのはこんなすごいマシンです!さすがGoogle!
2013年9月7日 7:00
FeedBurnerのサービスにはお世話になりましたが、今後はFeedBurner経由でのRSS配信は行わず、生のRSSフィードで更新を通知することに致しました。RSSアドレスの変更をお願い致します。
まず、新しいRSSのアドレスは下記の通りです。
変更をお願い致します。
Google Readerが終了した。
これがFeedBurner経由でRSSの配信を停止を決めた一番の理由です。
GoogleがRSSからソーシャルメディアにシフトというか、興味が完全に移ってしまったことを考えると、Google Reader同様にRSSを扱っているサービスのFeedBurnerも、近いうちに終了するだろうと。
決してうちのブログは購読者がすごい多いわけではありません。ですが、当ブログの記事に興味を持ってくれる読者がいます。
大事な読者の皆さんにRSSで可能な限りはやく更新を通知したい。
そう考えると、外部のRSSサービスを利用せず、生のRSSフィードを配信するのが一番良いと判断いたいました。
当分の間は、FeedBurnerのRSSを登録している場合は新しいRSSへリダイレクトされるので、すぐにRSSでの通知が停止するということではありません。
ですが、FeedBurnerもいつ終了するかわかりません。
その前に新しいRSSアドレスへの変更をお願い致します。
では、今後もZOOLBOXをよろしくお願い致します。
毎日Googleで検索している方は必見。あなたの検索ライフを支えているのはこんなすごいマシンです!さすがGoogle!
機械やゲームを操作するには、今まで手でコントローラーを持ち、ボタンを押すことで操作してきた。だが、ここ最近はそういったコントローラーが変化しつつある。
ソニー、インテル、Googleが共同開発したGoogle TVだが、噂じゃAppleもテレビを・・・って噂があるけど、テレビを開発する必要はないと思うけど、どのテレビもネットにつなげることができるようになっていることを考えると、今のテレビ業界も今まで通りのやり方は通用しない。
このスマートコンタクトレンズが世界中にいる糖尿病患者3億8200万人から苦痛を取り除いてくれるかもしれない。いったいどんなコンタクトレンズなのか…。
普段、本なんて本当に読まないんです。最後に読んだ本なんて、学生の時に読まされた課題用の本。しかも本を最後まで読んだ経験が一度もない。
そんな自分がなぜこの本を手にとって、最後まで読んだのか。
それは単純にタイトルに惹きつけられ、内容が読みやすく、共感できるものだったから、かな。さすがプロのブロガーが書いただけある。
ブログって普通の日記になりがちですよね。ZOOLBOXは日記みたいにならないように書いてきたつもりだったけど、最近書いた記事を読み返してみるとブログである必要がない記事が多いと感じてしまった。ってことで考え方を改めます。
どういう記事を書いていくべきか悩みまくってたZOOLBOXですが、なんとなくどう書いていくべきか分かってきた気がするので、デザインも一新して、また再開することにします。過去を振り返ると、いろいろ気がついたことがあります。
つい最近、Googleはクーポンサイトで有名なGroupon(グルーポン)を買収しようとしていたが、結局それは失敗に終わり、Googleは独自のクーポンサービスを提供しようとしている。最近いろいろ話題のグルーポンだが、Googleらしくやってもらいたいものだ。そこで、どんなサービスになるか予想してみる。
自分はネットに繋がっている時間が長いので、面白いネタと出会う機会が多いのですが、たまにネットを使う人にとってはHEADLiNE.JPは面白いネタの宝庫となるかと思います。