細胞の生死を制御する技術でガン細胞だけ死滅できる可能性
京都大学の研究グループが開発した細胞の生死を制御する技術が発表されて、注目されている。人間は細胞までも制御できるまでに至ったのかと。しかも日本からその技術が発表されるってのがまた誇らしい!
2009年2月27日 8:21
今まで針と糸で縫合する必要がある傷は、縫合する時にも恐怖心と痛みがあったが、このナノ縫合は恐怖心だけでなく痛みさえなくなるという。
何で治療する為に痛みや恐怖心を感じなきゃいけないんだろう・・・って思っていたのは自分だけではないはず。
今まで深い切り傷には針と糸で縫合していたが、マサチューセッツ総合病院ではレーザーで治療しているらしい。
たしかに熱で皮膚はくっつくのは知っているが、レーザーが熱するのは皮膚ではなく染料だそうです。染料にレーザーを照射すると染料の分子が活性化して・・・皮膚同士がくっつくそうです。
まぁ難しいことは専門家に任せます。。
この染料は食品着色料などに使われているらしく、人体には影響はないっぽい。
針と糸で縫合するのとは違い、隙間が出来ないため感染症の可能性も低くなるとか。これもすごいよね。
このナノ縫合が一般医療に普及すれば、そんな痛みや恐怖心とおさらばできるかもしれない!これで病院に行きたくない理由が一つ減るかも。。
そのうちバンドエイドさえなくなるかもしれないね。染料を傷口に塗ってレーザーをあてると血が止まるみたいな。
一家に一台治療用レーザー!って時代がすぐにでも来そうな予感。
京都大学の研究グループが開発した細胞の生死を制御する技術が発表されて、注目されている。人間は細胞までも制御できるまでに至ったのかと。しかも日本からその技術が発表されるってのがまた誇らしい!
歯の治療っていうと、ドリルの音と痛み・・・。今後歯医者でキュイーーーーンっていうドリルの音を聞くことがなくなるかもしれない。
注射って大人になっても嫌なものです。いや、痛くないよ、大人だもん。でもね…なんとなく嫌なんです。痛くない方法はないだろうか…そんな夢を実現したのがマイクロニードルアレイというものだ。
このスマートコンタクトレンズが世界中にいる糖尿病患者3億8200万人から苦痛を取り除いてくれるかもしれない。いったいどんなコンタクトレンズなのか…。
目の悪い人には凄いニュースだ。近視の原因とされる遺伝子が特定されたそうだ。近視は遺伝ってことで決着したってことですね。しかも治療ができるっていうんだから、すごいニュースですよね。
遺伝子を治療する技術ってすごいね。遺伝子治療とか、ずーっとさきの技術だと思ったが、そうでもないのかもね。
暗闇で光るTシャツは今までもあった。だがこのTシャツは今までのものと違う。レーザーを使って自分の好きなようにTシャツをデザインできる!
銃やミサイルの音って火薬が爆発した音なので、だいたい想像つきますが、電磁投射砲と言われるレールガンは、火薬を使いません。磁気の力で物体を撃ち出すので火薬とは違う音がします。
鼻水やくしゃみなどで苦しんできた花粉症の人には希望の光が見えてきました!花粉症などのアレルギー性鼻炎を引き起こすたんぱく質が解明されたようです。
傷が深く、体内まで傷ついて内部出血した場合、一刻も早く医療施設に行く必要がありますが、この新しい技術は負傷者の生存率を飛躍的に向上させるというものです。