糖尿病患者用のコンタクトレンズが開発されている!Googleが発表したスマートコンタクトレンズ
このスマートコンタクトレンズが世界中にいる糖尿病患者3億8200万人から苦痛を取り除いてくれるかもしれない。いったいどんなコンタクトレンズなのか…。
2012年4月27日 18:38
少しタイトルが恐いですが、ただ戦争や兵器の話ってだけじゃありません。この技術が自分たち一般人にも良い影響をもたらす技術でもあるということと、こういった技術の使い方について考えてみる記事です。
交感神経β受容体遮断薬というものがある。これは、交感神経の活動や血圧を抑えて、脈拍数を減らし、心臓への負担を軽減する薬だ。
交感神経の活動を抑える点で、精神的外傷ストレス障害(PTSD)の治療にも使われている薬。
この薬の特性が戦場では優位に働くという。
いくら鍛えた兵士でも完全に精神をコントロールできるわけではない。
疲れも恐怖心ない兵士がいれば、「過酷」「危険」という言葉に動じることなく任務を遂行することができるはず。
じゃあ感情を抑えてしまえ!ということで、交感神経β受容体遮断薬が研究の対象になっている。
兵士の感情を抑える薬の開発のために。
感情のない兵士は近未来の一種の兵器だ。
NEWSポストセブン|米国で疲れも恐怖も感じない兵士を作るプロジェクトが進行中という記事では、最終的には機械と人間を繋ぐための技術の1つと書いてあります。
義肢や義足といったものの開発に役に立つというものだ。
まぁ人間の神経の仕組みを詳しく研究することは、様々な神経系の病気の原因解明に繋がるだろうから良いことかと。
兵器の研究が最終的には医療分野に技術が流用されるわけですが、なかなか開発の経緯を聞くと、ちょっと恐い気もします。
このスマートコンタクトレンズが世界中にいる糖尿病患者3億8200万人から苦痛を取り除いてくれるかもしれない。いったいどんなコンタクトレンズなのか…。
京都大学の研究グループが開発した細胞の生死を制御する技術が発表されて、注目されている。人間は細胞までも制御できるまでに至ったのかと。しかも日本からその技術が発表されるってのがまた誇らしい!
京都大大学院消化器内科学の千葉勉教授らの研究グループが、がんの幹細胞だけに反応するマーカーを特定したと発表した。
だれにでも辛い記憶はあるはず。急に辛い記憶が蘇って、悲しくなることだってあるはずだ。そんな辛い記憶を消すことができたら・・・って思ったことはありませんか?そんなことが可能な薬ができてしまいました!
生きた昆虫を無線で遠隔操作する研究が行われている。軍事目的に使われるんだろうけど、これが完成したらそこらへんにいる虫も信用できない存在になる。
いわゆるドラッグってやつですね。危険な薬物を飲み物に混ぜて飲ませて悪いことをする人がいるわけです。そんな薬物から身を守る技術です。
90Kgの荷物・・・持ち上げることさえできるかどうか。。それを背負って走ることができるというスーツが開発された。
遺伝子を治療する技術ってすごいね。遺伝子治療とか、ずーっとさきの技術だと思ったが、そうでもないのかもね。
虹彩認識っていうのは生体認証の一種で、目の瞳孔のまわりの色のついた部分のことで、個々人でパターンが異なるので、生体認証に利用可能な技術とされているが、画像の質やカメラにまっすぐ向いていないと駄目だとか欠点があったんだけど、これが解消されそうという話。
透明マントが手に入ったら…って小さい頃一度は思ったはずです。誰にも見つかることなく、アレコレできちゃう夢の様な魔法のマント。マントじゃないけど、そんな迷彩が完成したと話題になっています。