お店や場所に”チェックイン”して友人と情報を共有するサービスが面白い
知っている人は知っているチェックインサービス。使ってみて非常に面白いサービスだとは思うが、まだまだ始まったばかりといった感じ。ホテルに関するサービスではなく、いわゆる位置情報を使ったクーポンサービスのようなもの・・・かな。
2012年12月16日 15:30
2年くらい前に購入して使った感想を記事にしていますが、実際に2年間使ってみて分かったこともいっぱいあります。なので、これから買う人のためにも2年分のレビューをお届けします。
バリスタマシンのNESCAFE Baristaを早速使ってみた!インスタントコーヒーがカフェのコーヒーになるを書いたのが2年前。
あれから毎日使い続けてきました。
価格的にも、こういう商品って意外と壊れるのが早かったりするんだよなぁって思っていたんですが、そんなこともないですね。
自宅で仕事をしているので、朝だけとかじゃなく2年間毎日フル稼働状態でしたが、壊れることなく今も元気に頑張ってくれています。
味も何も変化無いですね。
このNESCAFE Barista、使用できるのはゴールドブレンドだけじゃないんですよ。
ってラインナップがあって、インスタントコーヒーを変えることもできます。
まぁ自分は一通り飲んでいたんですが、グルっと回ってゴールドブレンドに落ち着きました。
これ、意外と大事だってことに気が付きました。
自分でティースプーンで計って入れてた時は、あまり銘柄とか変わっても気にならなかったんですが、毎日同じ味を飲んでいることもあって、ちょっとした味の変化に敏感になりました。
香味焙煎に変えた時、違いに驚いたのを覚えてます。
こんな違うのかと。。
舌が、ゴールドブレンドを基準にしてて、カフェとかでコーヒー飲むと、美味い、美味しくないがハッキリと感じるようになりました。
あと、同じ味を飲んでいると、やっぱり落ち着きます。帰ってきたという感じがします。
毎日同じ味を飲んでいると、そろそろお手入れしないとダメかなってのが舌でわかってくるようになりました。自分でも驚きです。
どうしても機械ですからお手入れは大事ですね。
特にカップを置く場所の下の受け皿は放置すると大変です。
お手入れ方法は簡単で分かりやすいので、一回やれば覚えられます。
お手入れサポートムービー | ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ
お手入れした後のコーヒーはやっぱり美味しいです。
これ、一番気になる点です。春夏は温度がちょうどいいんですが、秋冬はちょっとぬるく感じるんですよね。
まぁコーヒーを淹れるのに最適な温度だと思うので、それはできないなって分かってはいるのですが。。
自分はどうしているかというと、カップを温めてからコーヒーを淹れています。
NESCAFE Baristaってボタン押せばすぐコーヒー淹れてくれるわけじゃないんです。40秒くらいかな、スタンバイ状態から起動するまでちょっと待ちます。
その間に、お湯をカップに入れて温めます。NESCAFE Baristaが起動したら、カップのお湯を捨ててコーヒーを淹れる。
カップウォーマーがあればいいんですけどね、まさか家庭にそんなモノあるはずがないので。
これでだいぶ体感する温度が違うはずです。
でもやっぱり気になるのが水のタンクかなぁ。
水を補充して本体に設置すると、ランプが正常を示すんですが、たまにちゃんと設置しても正常な反応をしてくれない時があるんですよね。
何度も外しては付けてを繰り返してやっと正常になるんですが、その間にタンク下から水が出てたりするわけで、NESCAFE Baristaを置いてるところが濡れる。。
まぁたまになので、それほどのことでは無いんですけどね。
というわけで、Nescafeのバリスタマシン「NESCAFE Barista」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003FKWX0W/
は、2年経っても十分使えるアイテムです。自分が毎日使っているくらいなので、経済的にも良いと思います。
プレゼントとかにもいいかもしれないね。
知っている人は知っているチェックインサービス。使ってみて非常に面白いサービスだとは思うが、まだまだ始まったばかりといった感じ。ホテルに関するサービスではなく、いわゆる位置情報を使ったクーポンサービスのようなもの・・・かな。
Amazonで購入したので、配達状況を常に確認していたのですが、届くのはたぶん明日だろうなぁって思ったら、今朝届きました!義理の妹が遊びに来ていたけど、お構いなしに早速設置してみました。
もう火がついてしまった!ずーっと欲しかった大型の液晶テレビを買っちゃおうと思う。もう地上デジタルに完全移行まで時間もないし、どうせあと数ヶ月したら買うわけだし。ってことでLED REGZA 42Z1を買うことにした。
そろそろ書こうと思っていたTOSHIBA REGZA 42Z1の使用感レビュー。届いてから約1ヶ月、あれこれ使ってみて自分のライフスタイルが大きく変わったことに気がついた。テレビ一台買っただけで、ここまで得られるものがあるとは思わなかった。
最近ミキサーを活用するようになった自分。家のドレッシングがなくなって、ミキサーで簡単に作れないかなぁと探していたら、やっぱりCOOKPADにありました。
コーヒーを何杯飲むと体に良いとか悪いとかいいますが、今回紹介するレポートには、ドリップコーヒーを1杯とちょっと飲むと長期記憶が定着しやすくなるよ!ってものです。
すごい甘い缶コーヒーで有名なマックスコーヒー。甘さ以外は他の商品と差別化するものは入っていないというのが本当にすごい。