人間のような感覚がある皮膚を持つロボットはもうすぐそこへ
今の時代のロボットは小さな虫が顔に止まっても何とも思わないだろうね。でも近い将来ロボットも人間並みのわずかな感覚をもつ皮膚を得ることになる凄い技術が開発されていることを知ってる?
2012年12月10日 17:38
まさかと思ったが事実のようです。そろそろ小学校ではパソコンの導入が当たり前だね、きっと…って思っていたが、まさかロボットが導入される時代とは…。
けいはんな学研都市の京都府精華町立東光小学校で、人工知能ロボット「ロボビー」が教師のサポートをする実証実験を行うそうです。
十数年後とかの話じゃなくて、来年2月からです。
実際に生徒と接して教育する立場になるわけです。
人工知能ロボット、教壇へ 京都・学研都市の小学校 – MSN産経ニュースによると、
人間の大人と比べて知能は劣るものの、児童の名前や顔写真の情報を入力すると、生徒を識別し、会話することもできる。
8日に行われたお披露目では、
児童が「何を食べるの」と質問すると「電気を食べる。水は苦手なの」などと答えていた。
ロボットとコミュニケーションすることで、子どもにどんな感情が芽生えるのかも気になる。
どんなロボットかというと、記事だと写真が小さかったので探してみたらありました。
人間が作ったロボット、それに教わる人間。
なんとも不思議な時代ですね。
自分は、機械に愛情を持って接しているので、ロボットだけじゃなく、パソコンにも命あるものと考えている。(アホみたいでしょ?)
でも、実際に世の中にロボットが入ってきて、接する機会が増えれば、みんなそうなると思う。
とくに、何かを教えてくれたロボットなら特にね。
この小学校の生徒達の未来にも期待したい。
今の時代のロボットは小さな虫が顔に止まっても何とも思わないだろうね。でも近い将来ロボットも人間並みのわずかな感覚をもつ皮膚を得ることになる凄い技術が開発されていることを知ってる?
11月1日に打ち上げられるスペースシャトル「ディスカバリー」には、宇宙飛行士6名の他にロボットが同乗する事になっていることを知ってます?意外とあまりニュースになってないけど、たぶん打ち上げられたらニュースになるかな。
ヒューマノイド・ロボットの多くは、見た目は人間っぽいけど身体の動かし方は人間とは全く違う。身体の動かし方も人間っぽくするには筋肉が必要だ。
このMilestone 2を観て、ロボットも必死に生きようとしていて、だんだんと生き物に近い存在になりつつあると感じ、少し恐さも感じた。
ニュージーランドの経営学教授と性科学者によるセクサロイドに関する論文に関する話ですが、まったくなくはない話だなと思って、セクサロイドの可能性と問題点などを真剣に考えてみる。考えるとなかなか面白い未来だと思う。
100kg以上の人間が搭乗しても問題なく2足歩行ができるロボット『Hubo FX-1』の動画をたまたま見ることができた。(記事内に動画あり)
搭乗者が搭乗席で多少揺れたりしても、ロボットの足がしっかりとバランスをとり、非常に安定感があり、人間搭乗型ロボットとしては大きな一歩ではないかと思う。
水道橋重工が作ったロボット「クラタス」が海外でとんでもない人気を得ているようだ。さすがロボット大国日本と言わせる巨大ロボットとはいったい…。
ロボットとじゃんけんするには特別な機械を手に装着する必要があるようですが、このロボットの指の動きに注目して欲しい。
どんな道でも人間の代わりに重い荷物を持って歩いてくれるロボットBigDogですが、進化してましたよ。予想以上に動物っぽく…いや頼もしい存在になってます。