1億円する日本製ロボットが海外で大人気!注文が3000件を超えている
水道橋重工が作ったロボット「クラタス」が海外でとんでもない人気を得ているようだ。さすがロボット大国日本と言わせる巨大ロボットとはいったい…。
2007年6月28日 7:41
これは本当にすごい!5、6回動作を繰り返すことで、学習成果を活かしてあいまいな指示でも行動することができるロボットを情報通信研究機構が開発しました。
今までのロボットは事前に情報を入れておく必要があったが、このロボットは学習能力があるので、「いつものカバンを持ってきて!」って言うと、ちゃんといつも使っているカバンを持ってくることができるようになります。
これは本当の人工知能ロボットの誕生ですね。
どうやって学習させるかというと、決してキーボードなどでデータを入力するのではなく、幼児とコミュニケーションをとるように言葉と行動で教えるんです。
たとえば、箱を指差して「何?」って言うと、ロボットは知らないので、知らないという動作(首を横に振ります)をします。その後に、「箱」って言ってあげるとロボットは「箱」って言いながら名前を覚えるそうです。
ただモノの名前を覚えるだけじゃなくて、動作とモノの名前を組み合わせた質問にも応えます。
映像では箱の上に人形(エルモ)を乗せる動作をロボットに見せて、「何乗せた?」ってロボットに質問すると、ロボットは「エルモ」って答えます!
このシーンを観た時は衝撃的でした。人間とロボットがコミュニケーションをとっている訳ですから。しかも今までみたいに人間があらかじめ設定した発言ではなく、ロボット自身が学習した情報を元にして発言するからビックリです。
繰り返し教えてあげればどんどん賢くなる訳ですから、これは人工知能ロボットでしょ!すごいですよ!
言語能力としては2、3歳児と同じくらいだそうですが、進化すればそれこそ人間と普通に会話やコミュニケーション、物事を手伝ってくれたりするようになるんでしょうね。。
人間そっくりのロボットのアクトロイドに今回の学習能力を組み合わせたら素晴らしいですね。アクトロイドの映像は下に。
アクトロイドの彼女は会話は事前に吹き込んでいますが、海外では会話ができるロボットがいるんです。
ジョーと言うそうですが、彼は上半身しかないんです。。会話をすることができる人工知能ロボットですが、たぶんモノを覚えることはできないと思います。
なので、これらのロボット達を組み合わせたら素晴らしいロボットができあがりますね!
企業の受付や窓口に彼等?が座って我々とコミュニケーションをとったりする時が来る日も近いですね。
関連サイト
水道橋重工が作ったロボット「クラタス」が海外でとんでもない人気を得ているようだ。さすがロボット大国日本と言わせる巨大ロボットとはいったい…。
動きが気持ち悪いけど、技術的にはすごいBigDogって覚えてますか?蹴られても蹴られても、がんばって歩き続けるあの気持ち悪い4足歩行ロボットのことです。それが小さくなってより気持ち悪くなりました。でもこの技術ってすごい未来が広がっていると思います。
最近、ロボコップのドラマ版を観てたので、富士通が子グマ型ロボットを作ったというニュースを観て「オムニ社?」って思ってしまった。時代がやっとロボコップに追いついてきたのかな?
ずーっとテレビを買い替えなきゃと思っていたが、Google TVと言われているSony Internet TVが日本市場にも投入されると聞いて、もうこれしかないと思った。その理由は人それぞれだが、自分としては非常に魅力的だ。
ニュージーランドの経営学教授と性科学者によるセクサロイドに関する論文に関する話ですが、まったくなくはない話だなと思って、セクサロイドの可能性と問題点などを真剣に考えてみる。考えるとなかなか面白い未来だと思う。
遂にそのときがやってきたようだ!まだまだロボット感たっぷりだが、日本人の底力はとてつもないから、すぐにこれが本物の女性と見分けがつかないくらいのレベルになるだろう。
1987年に公開されたロボコップの舞台は2010年だった。だがもう2013年。残念ながらまだロボコップは実在しません。今度はもうちょい未来の2028年が舞台。
11月1日に打ち上げられるスペースシャトル「ディスカバリー」には、宇宙飛行士6名の他にロボットが同乗する事になっていることを知ってます?意外とあまりニュースになってないけど、たぶん打ち上げられたらニュースになるかな。
100kg以上の人間が搭乗しても問題なく2足歩行ができるロボット『Hubo FX-1』の動画をたまたま見ることができた。(記事内に動画あり)
搭乗者が搭乗席で多少揺れたりしても、ロボットの足がしっかりとバランスをとり、非常に安定感があり、人間搭乗型ロボットとしては大きな一歩ではないかと思う。
海外のお話だが、実際に来年の2月から人型のロボットが殴り合いの対戦をするリーグ戦がテレビ番組として放送されるそうだ。時代はここまで来たか。