レベル高すぎてついつい口ずさんでしまう曲!ロバート秋山のTOKAKUKA
芸能人が監督しておもしろい動画を作る番組で、ロバート秋山のTOKAKUKAという楽曲のPVが最高すぎて、頭でリピートしまっくって困るレベル。
2010年10月5日 9:00
もう宇宙観測はNASAとかがロケット飛ばして観測するような、莫大な費用をかけて行うことではなくなったんだなぁって思った。こういうお父さんを持つ子供がうらやましい。。
つい先日、成層圏を5年間飛び続けるソーラーイーグルという無人飛行機の記事を掲載したので、成層圏がどれだけ高い場所なのかは分かっていると思う。
だいたい18kmくらいかな。
ボーイング社、DARPAやNASAとか大きい組織じゃないと成層圏には・・・ってイメージがあるが、この動画を見ると、もう宇宙はそんな遠く感じない・・・かも。
動画には、お父さんと息子が宇宙観測機を説明するところから、実際に成層圏を撮影した映像が映っている。
宇宙は高額な打ち上げ費用と優れた技術者がいないと撮影する事が出来ないと思っていたが、思い込みというのはだめだね。
最近は民間宇宙航空機とかが出てき始めたけど、普通の親子が宇宙を撮影しちゃうなんて、なんかまた一歩宇宙が近づいた気がする。
発泡スチロールでできた入れ物にHDビデオカメラとiPhoneを入れ、ヘリウムガスで膨らませた気球にぶら下げただけ。
成層圏に達すると、気球が破裂して落下する。
で、パラシュートでゆらゆらと落ちてくるのを、iPhoneのGPSで観測器の位置を追って落下点で回収。
使い方や使う人によっては、今まで普通の人にはできなかった事をiPhoneは可能にしてくれるのかもしれない。
iPhone、約5万円くらいかな。
決して安くはないが、たった5万円で宇宙を撮影する事ができると考えたら・・・
安いよね。
ちょっと考えれば出来たのかもしれないが、そのちょっと考えることの凄さをこの親子が教えてくれたね。
専門家に言わせると、気象状況が良く、回収できた事はラッキーだったって言っているようだが、そんなことは正直どうでもよくね?
この親子なら失敗したら何度でもやるだろ。
思いついて実行しちゃうってのがこの親子の凄いところだと思うけど。
頭で考えちゃ駄目なんだな。
この親子なんて、たぶん夏休みの自由研究的なノリでやってるし、楽しんでいるのがまたいい。
自由な時間をこういう研究で楽しむのもまた趣味の一つだな。
なんかやってみようかな。
関連サイト
芸能人が監督しておもしろい動画を作る番組で、ロバート秋山のTOKAKUKAという楽曲のPVが最高すぎて、頭でリピートしまっくって困るレベル。
60年前の1951年に作られたコンピュータ「Harwell Dekatron」別名「WITCH」が再起動したそうだ。3年もの歳月をかけて。どんなコンピュータか気になるでしょ?
最近、忙しくてあまりブログを投稿できませんが、ちょっと衝撃的なダンスを目にしたので、みんなとこの衝撃を共有したい!
2012年もそろそろ終わりですが、ヒットした曲、話題になった曲がいっぱいありましたね。ってことで、ヒットした中から55曲を混ぜたマッシュアップ曲をお届けします。
宇宙に興味がある人は必ず知ってる、というかみんな知ってるはず国際宇宙ステーション。あれって気がついたら凄い大きな物になってましたね。あんなんだったっけ?っていうくらい。そこで、どうやってあの巨大な宇宙ステーションが出来上がったのかを知ることができる動画を見つけました。
民間企業が宇宙船を作り始めて間もないが、気がつけば宇宙船を作り上げ、気がつけばロケットを打ち上げ、つい最近大気圏再突入もやってのけた。NASAが数十年かけてやってきたことを、時代ってのもあるけど数年でやってしまっているスピード感はすごい。
ロボットとじゃんけんするには特別な機械を手に装着する必要があるようですが、このロボットの指の動きに注目して欲しい。
銃やミサイルの音って火薬が爆発した音なので、だいたい想像つきますが、電磁投射砲と言われるレールガンは、火薬を使いません。磁気の力で物体を撃ち出すので火薬とは違う音がします。
目で見るだけじゃ世の中なんにもわからないものですよ。自分の目で見て、自分の手で触って。どこにいても世界中の動画が観れる世の中ですが、観れたところで本物かどうかはわからないものです。さて、今回はそんな気持ちにさせる動画を紹介します。
この動画を観て、すごいなぁと感心してしまった。最初は小さい交差点なんだろうなぁと思ったが、とんでもない…大きな交差点で、必死に運転手に指示を出す姿に感動してしまった。