Google Analytics モバイル版をCakePHPで導入してみた
いやぁGoogle Analyticsがモバイルに対応しましたね。CakePHPで開発した自分のサイトでも早速導入しましたが、なかなかトラッキングできず困っていましたが、スゴい簡単なミスをおかしていました。
2013年1月10日 15:00
CESっていう有名な家電の巨大展示会にTOYOTAが展示したのが自律走行車両!この分野ではGoogleカーが先行していたが、自動車メーカーであるTOYOTAが参入することで、一気に未来が切り開かれそうだ。
去年の春頃、Googleカーについて、Googleの自動運転カーが人々にもたらす希望とその技術の可能性という記事を書いた。
まだまだ自動操縦なんて遠い未来の話だろうと思っていただけに、Googleカーの開発スピードのはやさにワクワクしていました。
そんな自律走行車両の開発にTOYOTAが乗り出したとなると、一気に自動操縦の車を手にする未来が近くなったような気がします。
Googleカーはプリウスでしたが、TOYOTAはレクサスLSですよ。
1,000万円はする高級車ですよ!
頭に付いてるのは、センサーですね。車両の周辺にある物体を検知するレーダーですね。クルクル回るんです。Googleカーにもついてますね。
正面にくっついてるのはカメラやセンサーで、信号機を検知するそうですよ。赤になったらちゃんと停まるってことです。
TOYOTAがこの自律走行車両の試作車を開発している理由は、Googleカーとは違うだろうね。
最近は、スバルのアイサイトとか、TOYOTA社にも一応車間距離を保つ機能はありますが、人の判断ミスによる事故を減らす機能がどんどん開発されています。
自律走行車両と安全機能は近いものがあります。
自動で車自身がすべて運転してもいいんだろうけど、それじゃあ運転の楽しさがなくなるし、ちょっとねぇ…。
ってことで、運転している人間の補助をする、飛行機の副操縦士的な役割を車自身にさせようとしているんだと思う。
以前、5秒だけしか走行動画がなかったのですが、1分以上もの長い動画を見つけたので紹介します。
意外とスピードでてる。街での走行はまだ先でしょうね。
TOYOTA、Googleの両者が開発する自律走行車両の未来に期待したい。
大企業2社が開発を進めているとなると、国も、車と道路の連携といった整備もどんどん進めていくだろうね。日本はどうか分からないけど、米国はそういうのをどんどん推進していきそうな気がする。
とはいっても数年後には日本でもTOYOTA AASRVが街なかで試験走行する姿が見れるだろうね。
そうであってほしい。
いやぁGoogle Analyticsがモバイルに対応しましたね。CakePHPで開発した自分のサイトでも早速導入しましたが、なかなかトラッキングできず困っていましたが、スゴい簡単なミスをおかしていました。
三輪車といってもさすがに子供が乗る三輪車ではない。自動三輪車の話だが、それでも時速322キロメートルも出るってすごい。いったいどんな三輪車なのか。
小さい頃、車に乗っている時、曇っている窓ガラスを使って絵を書いたりしたものです。最近では、甥っ子、姪っ子は車の中でDVDを観ていたりします。時代によって車の中での過ごし方が違いますね。
電子機器が体内に無くても、電波が身体に対して完全に無害とはいえないので、電波から身体を守る技術も必要だと思う。
ランボルギーニ、フェラーリは1億円くらいしますが、ブガッティは車によっては2億円くらいします。ですが、これらの高級車を上回る超高級車が登場しました。
100kg以上の人間が搭乗しても問題なく2足歩行ができるロボット『Hubo FX-1』の動画をたまたま見ることができた。(記事内に動画あり)
搭乗者が搭乗席で多少揺れたりしても、ロボットの足がしっかりとバランスをとり、非常に安定感があり、人間搭乗型ロボットとしては大きな一歩ではないかと思う。
自分が持っているスマートフォンの不満っていっぱいありますよね?電池がもっと多いやつだったらとか、カメラがもっと高画質だったらなど、いっぱいあるだろうけど、自分用にスマートフォンを作れたら不満なんてでないと思いませんか?
未来の車ってデザインがシャープで、自動運転機能や宙に浮いたり…ってのを想像しますが、近い未来はタイヤもまったく新しいモノになるのかもしれないと考えさせられました。
ついに電気自動車も長距離移動の手段になりそうです。351kmも走れるSIM-WILという電気自動車が発表されました。フル充電には1,000円かからないんですよ。