車のフロントガラスに道順を投影するカーナビが遂に市場に登場!GarminのHead-Up Display
近々登場するだろうと思われていたフロントガラスに道順などを投影するカーナビが、遂に市場に登場した。投影される情報はシンプルで、まだ想像しているようなものではないが…。
2010年5月29日 0:55
3Dテレビが登場しはじめたけど、3Dの媒体ってまだ映画くらいなんだよね。でもハイビジョン映像などが出たときも映画だけだったけど、今ではいろんなものがハイビジョンだよね。
アバターで3Dのスゴさを体験した人は多いはず。最初は酔うくらいリアルでビックリしたのを今でも覚えている。
最初のシーンなんてフワーっとするんだよね。
アバターを撮るためにジェームズ・キャメロン監督が独自にカメラを開発したことは有名で、NASAの火星探査機に搭載するカメラもジェームズ・キャメロン氏が開発を手がけることがニュースになったくらいだ。
記録を残すには確かに3Dの方がいろいろと都合がいいのかもしれない。2Dだと分からないものが3Dだと目の前に物が存在するかのように調べることができるしね。
なんでもスゴい技術は生活に入ってくるものだ。衛星などの搭載されている高解像度のカメラだって、まったく同じ性能じゃないけど今じゃ普通に携帯電話に搭載されている。
もちろん今の衛星のカメラはその上をいっているけどね。
GPSだって、スパイしか使わないと思っていたら、今じゃ普通に携帯に入ってるしね。
実は富士フィルムから3Dカメラが発売されています。レンズが2つ付いていて、同時に撮影することで人間の目と同じように立体的な画像を撮ることができるわけだ。
3Dテレビの技術が向上すれば、必然的に3Dカメラの技術が向上し、市販カメラ、そして携帯電話に普通に搭載されるようになると思う。
って言われる時代がやってくる。自分たちは白黒写真を見ると、「白黒写真って戦前ですかぁ」って親に言う時があるけど、自分の子供に今の写真を見せたら「2D写真って環境破壊時代ですかぁ」って言われるかもね。
環境破壊時代って言われるかどうかは分からないけど。。
でも、裸眼で3Dに見える技術が進化する必要があるね。
近々登場するだろうと思われていたフロントガラスに道順などを投影するカーナビが、遂に市場に登場した。投影される情報はシンプルで、まだ想像しているようなものではないが…。
海外のお話だが、実際に来年の2月から人型のロボットが殴り合いの対戦をするリーグ戦がテレビ番組として放送されるそうだ。時代はここまで来たか。
ディスプレイが進化すると楽しい未来が待っていると以前言ったように、このタッチパネルディスプレイも面白いかも。もし、画面中のキャラクターを触ることが出来たらどうですか?
思ったよりも早く登場した拡張現実を利用したネットショップのようなウェブサイトが登場した。腕時計メーカーTissotのウェブサイトで、腕時計が自分に似合うかどうかウェブカメラを通して試着することができる。
パイオニアがテレビ開発から撤退する話はちょっと知っていたが、友だちからプラズマテレビのKUROの話を聞いてちょっと思ったことがある。
もう火がついてしまった!ずーっと欲しかった大型の液晶テレビを買っちゃおうと思う。もう地上デジタルに完全移行まで時間もないし、どうせあと数ヶ月したら買うわけだし。ってことでLED REGZA 42Z1を買うことにした。
海外へ行くと困るのがやはり言葉。最近は簡単な英語で書いてあれば多少意味はわかるけど、ロシアなんて行ったら何が書いてあるのか見当もつかない。。でも時代は変わりました。Word Lensが海外旅行で助けてくれるかもしれない。
ホログラム映像はSF映画などで、遠くにいるはずの話し相手が、まるで目の前にいるかのように話しているシーンを観た事があると思う。このホログラム技術がもう数年後には実現しちゃうかもしれない。
ソニー、インテル、Googleが共同開発したGoogle TVだが、噂じゃAppleもテレビを・・・って噂があるけど、テレビを開発する必要はないと思うけど、どのテレビもネットにつなげることができるようになっていることを考えると、今のテレビ業界も今まで通りのやり方は通用しない。
そろそろ書こうと思っていたTOSHIBA REGZA 42Z1の使用感レビュー。届いてから約1ヶ月、あれこれ使ってみて自分のライフスタイルが大きく変わったことに気がついた。テレビ一台買っただけで、ここまで得られるものがあるとは思わなかった。